今回は実際にアフリカビジネスとして中古車輸出を始めるためのサービスをお伝えします。
中古車輸出に新規参入
アフリカでビジネスを始めるには、今までお伝えしてきたように、言語、決済、物流、各国の輸入規制や各国の需要、相場など輸出に関する知識を身につけ、ビジネスをする必要があります。
現在、日本国内で中古車販売店や買取店としてビジネスされていて、車両の在庫がある場合には、上記にあげました輸出のノウハウを身につけなくとも海外への輸出・販売が可能なサービスがあります。
ビィ・フォアードでは、越境ECサイト「beforward.jp」を中古車輸出・販売のプラットフォームとして提供している「BEFORWARD Marketplace」というサービズがあります。こちらをご利用いただくことにより、現地の言語に合わせたECサイトの運営、輸出手配、顧客対応など煩雑な工数をかけることなく、簡単に海外へ販路を一つ増やし、中古車輸出に参入することができます。
BE FORWARD Marketplaceサプライヤー登録方法
1.説明会に参加
現在ビィ・フォアードでは、代表の山川が登壇し、輸出についてのノウハウをお伝えする中古車輸出セミナーとBE FORWARD Marketplace説明会を東京都の六本木ヒルズにある本社にて行っております。遠方にお住まいの場合は、BE FORWARD Marketplace説明会のみオンラインにてご参加いただくことが可能です。
説明会にでは、実際の担当者を交えご利用いただくサービスについてご質問などもその場で回答いたします。
2.秘密保持契約書の締結
実際に取引を始める前に、秘密保持契約書の締結をお願いしております。クラウドサインを導入しておりますので、最短即日中に締結可能です。※原紙での締結も可能。
3.専用システムでの商品出品・登録
サプライヤー様のIDとPWを発行します。弊社フォーマットに車両情報の記載と商品画像をご準備いただき、弊社専用のシステムにてすぐに商品の出品・登録が可能です。登録方法はマニュアルをご用意しておりますので、そちらをご確認のうえでご登録お願いします。ご不明点がある場合は、担当者がご対応します。
4.成約
海外バイヤーへの顧客対応は、各国の輸入規制も熟知しているビィ・フォアードが行います。商品への質問や在庫の問い合わせがありましたら、ビィ・フォアードの担当者よりサプライヤー様へご連絡いたしますので、ご回答お願い致します。サプライヤー様が海外バイヤーのご対応することがありません。
ご成約後、サプライヤー様とビィ・フォアードとは国内業販取引にて成約します。また、これ以降のフローはビィ・フォアードが全て対応いたします。商品の引き取り、船の手配、検査、海外バイヤーへの連絡などもお任せください。※ご登録いただいていた商品情報が正しい場合に限る。
5.輸出
実際に商品が輸出され、海外バイヤーへ納品、アフターフォローをビィ・フォアードが行います。万が一クレームなどがあった場合もサプライヤー様へご対応いただくことはありません。
中古車輸出セミナー開催
上記のフローで、 「BEFORWARD Marketplace」 のサプライヤー登録が可能です。ご登録の前に、代表の山川が登壇する中古車輸出セミナーをご希望の場合は、こちらのページより開催日をご確認のうえ、必要事項を入力しお申込みください。

皆様のお申込みお待ちしております。